船井総研ロゴ

EC経営.com

2022.01.29

DXでよくある間違いと対処法(投資対効果編)

$post_title

投資回収のシミュレーションをせずに、DXの投資を決めてはいけません!

デジタル化のための投資は、あくまでも「投資」ですから、回収を見込んでおく必要があります。回収を考えないお金の使い方は、単なる消費や浪費です。投資を確実に回収するためにシミュレーションをしておきたいところです。

投資回収の考え方は、ROI(Return On Investment)と呼ばれ、投資した分でどれだけ利益を上げたかを示す指標です。ROIの数字が高いほど上手な投資ができていると言えます。

例えば、1000万円の投資で粗利3000万円を上げた場合、3000万円÷1000万円×100(%)=300%となり、この投資は成功していることになります。ROIが100%を切る、つまり利益が投資額よりも小さい場合、投資としては失敗と言えます。

しかし、多くの場合、投資回収のシミュレーション(ROIの計算)を行わないまま、デジタルツールの導入を進めてしまいます。そうなるとどういうことが起こるかというと、投資の発想がないのでとにかくコストを抑えようとします。投資した額よりも多くの利益を生み出せるのであればコストを抑える必要はありません。この発想が持てないと、思い切った投資ができず、他社とデジタル化の投資で差を付けられ、その結果競争に負けてしまいます。一方で、投資回収が見込めないようであれば、投資に踏み切るかは検討する必要があります。

効果検証というのは非常に重要なプロセスです。例えば、300万円かけてホームページを作成しWeb広告をかけた場合、どれだけ問合せにつながったか、売上につながったか、その効果を検証していると思います。デジタルツールやシステムも同様で、導入の効果を検証していく必要があります。

しかし、どうやって効果を検証していいのかわからないことが多いようです。効果検証のやり方がわからないため、結局効果検証を行わず、その判断が正しかったのか間違っていたのか、いつまで経ってもわからないのです。

効果を検証するためには、KPI(業績にインパクトを与える重要な指標)の設定が重要になります。KPIには、業績に直結する経営指標もあれば、システムを有効活用するための指標もあります。例えば、以下のようなものです。

経営指標

  • 売上
  • 粗利
  • 粗利率
  • 受注率
  • リピート率
  • LTV(生涯顧客価値)

システム活用指標

  • ログイン率
  • 入力率
  • 項目作成数
  • 活用スコア

デジタルツールやシステムを導入したことで、これらの指標がどれだけ改善したのかを評価し続けることが重要です。

 

著者情報

横窪 勇太

株式会社船井総合研究所
ECグループ アソシエイト

横窪 勇太Yuta Yokokubo

明治大学政治経済学部を卒業後、2020年に船井総合研究所に新卒で入社。入社以来一貫してデジタルマーケティングに従事し、これまで、士業・保険代理店・自動車・食品・小売・不動産・専門サービス業のWeb・SNS広告運用、Webサイト・メディアサイト立ち上げ・活性化などを経験。2021年よりBtoB、BtoC向けのEC立ち上げ・活性化を中心に行っている。