船井総研ロゴ

EC経営.com

2021.04.22

中小企業経営者こそサブスクリプションビジネスを始めよう!

中小企業経営者こそサブスクリプションビジネスを始めよう!

皆様はこれから先の10年の企業経営に関して

お考えになったことはありますでしょうか?

 

皆様に3分ほどお時間を頂戴できれば幸いです。

タイトルにも記載してあった

サブスクリプションビジネス”

どういったイメージをお持ちでしょうか?

 

定額制動画配信サービスやファッションアパレルの定額貸し出しサービス、

こういったどちらかと言うと新しい企業が新しいビジネスとして取り組みをしているもので、

自分には関係ない、そういったイメージをお持ちじゃないでしょうか?

 

もちろんこういったイメージは決して間違いではございません。
実際に多くのベンチャー企業が新しいサブスクリプションサービスを立ち上げ、日々ビジネスのブラッシュアップをしております。

ですが、こういったサブスクビジネスの本質は別にあります。

 

皆さんのご商売では、様々な商品やサービスをお客様にご提供しているかと思いますが、

商売の根底はお客様であり、こういったお客様とは時代に合わせたつながりが非常に重要になって参ります。

今皆様のご商売で、新規のお客様の獲得に好調でこれから先も将来に不安がない、

そういった方はこちらの続きは流し読みしていただければと思います。

ですが、少しでもご不安がある方や今実際に苦戦されている方は、ぜひこちらの内容を引き続きお読みください。

 

 

船井総合研究所では、これまで創業から約50年中小企業に対して経営のサポートを中心に会社経営を行って参りましたが、

2021年サブスクビジネスを取り扱う新しい部署が生まれました

少し話は飛躍しますが、これからの中小企業の経営にとってお客様との関係性構築に新しい風が吹こうとしているからです。

売上を新規集客だけに依存するのではなく、リピーター客を固定客化することで会社経営の安定を目指すことを

我々は中小企業のためのつながり(サブスクビジネス)と考えております。

 

サブスクビジネスの本質は、お客様と企業とのつながりにおいて一定のサービスと一定の料金を発生させること、

企業からすればファン客という自社に好意を抱いている顧客との状態を可視化することであり、

この状態をキープしている状況を作ることが非常に重要だと考えております。

 

結果、
①ストック型収益が可能となる。
ファン層の顧客との関係性を維持することで新しい商品やサービスづくりがスムーズになる。
③新しい客層につながる。
といったことが可能になり、これから先の10年の会社の基盤づくりにつながるのです。

そして今回の新型コロナウイルスによる状況の変化により、消費者の価値観は大きくシフトし、

消費やライフスタイルの考え方など、文字通りこれまでとは全く違う「ニューノーマル時代」へ突入しようとしております。

 

その中で「サブスクリプション」がみなさまのビジネスにおいても「時流適応」するための必要なエッセンスとなるのではないでしょうか?

 

2000年当時は、企業がホームページを所有するのはまだ珍しかったことですが、

20年を経てホームページを所有していることが当たり前になっています。
このように私は、もっと早い時代の流れの中で「サブスクリプション」が今後の世の中の当たり前になる前に、

みなさまとご一緒に次の時代への準備をしていきたく思っております。

 

これまで様々な困難を乗り越えてきた経営者のみなさまにとって、

過去のご経験からご判断いただく選択肢は決して間違いではないと思います。

 

ですが、これからの新時代となる先の10年を考えた際に、日々お忙しく活動されている中の半日だけお時間を頂戴しまして、

勉強会を通じてこれからの新しい取り組みのヒントとなるきっかけを皆様にご提供できれば幸いです。

 

サブスクビジネスに興味がある方も実際にサブスクビジネスをされている方も、

ぜひこの機会にこちらのご案内をお読みいただき弊社主催の勉強会に一度ご参加いただければ幸いです。

 

サブスク経営フォーラムの詳細はこちらからご確認ください。
https://digital.funaisoken.co.jp/society/subsc/

◎過去のサブスクビジネスに関するセミナーに関してはこちら
正しくサブスクビジネスを理解する 自社で導入する際の3つのポイント
~今月のセミナー特選講演録~
https://www.funaisoken.co.jp/record/0910_web_marketing

サブスク経営フォーラム紹介
※年間スケジュールはこちらをご確認ください
https://www.funaisoken.co.jp/study/064910

著者情報

日坂 大起

株式会社船井総合研究所
ECソリューションユニット マネージャー

日坂 大起Daiki Hisaka

入社以来BtoC領域の店舗開発/ECデジタルマーケティング支援に従事。
WEB・デジタルの領域だけの提案にとどまらず小売業やメーカーに対しての店舗の支援や商品づくりや価格帯調査、在庫改善等一貫したコンサルティングを手掛けている。
・2021年1月よりECグループ、2021年7月にEC部門の責任者に就任。
・2014年 関西学院大学卒業後、船井総合研究所に入社しアパレル領域のコンサルティングを担当
・2015年 高単価商材(呉服・宝石等)のマーケティングコンサルティングに従事
・2016年 歴代最年少で管理職に昇格、アパレル領域以外に中古ビジネスのコンサルティングを担当
・2018年 BtoCの小売業分野のコンサルティング全般を担当
・2019年 ビューティビジネス分野の統括責任者に昇格しBtoCのサービス業を含めた領域のコンサルティングを経験
・2021年 現職になるECグループに社内移籍しBtoB/BtoC分野での大手中堅を含む案件のPJ責任者として店舗開発やDX領域のコンサルティングに従事している

・EC経営フォーラム