船井総研ロゴ

EC経営.com

2022.03.15

アパレル業界はECに参入しても遅い?ここから成功するにはまずは●●をやりましょう!

アパレル業界はECに参入しても遅い?ここから成功するにはまずは●●をやりましょう!

いきなりですが”アパレル業界はECに参入しても遅い?”というタイトルに、
驚きや戸惑いを感じている方も多いのではないでしょうか?
こちらは少しオーバーな表現をしてしまったかもしれません。
アパレル業界のECというとECモール内でも多くの商品が掲載されていたり、
各メーカーが自社オンラインショップを開設するなどEC販売のイメージがしやすい分野の1つではないでしょうか。
一方で、年々参入する企業やサイトが増えてきており、事業の伸び悩みや撤退しているサイトがあるのも事実です。
では、なぜこのような結果につながるのかいくつか理由をご説明させていただきます。

間違い① 商品は店舗の品揃えでOKという考え方

小売店などを持たれている会社さまでは、「店舗の品揃えと同等の商品の在庫を確保しておけば問題ない」と考える方が多くいらっしゃいます。
もちろんこの考え自体は決して間違いではなく、大手”ユニクロ”や”スーツカンパニー”などのECサイトをみてみると、もちろんオンライン限定商品もありますが大半は店舗と同じ商品展開になっております。

ですが、これは商品力がきちんと確保できている場合の話です。メーカーから仕入れをおこなっている店舗が、そのままネットショップに店舗と同じような商品を展開したとしても、
他社との比較で負けてしまったり、わざわざ”自社サイト”で買ううま味がないまま展開しているケースなどもありますので、品揃えに関しては決して店舗在庫=EC在庫という判断で進めてしまうのはリスクがございます。

間違い② 新規獲得/リピーターへの取り組みができていない(または片手落ちの戦略)

アパレル業でのEC展開は、成長・利益確保のために商品在庫はもちろんのこと、それ以上に顧客管理の徹底が重要となります。

新規獲得を広告運用などだけで行う場合、売上を作るために常に広告に依存してしまい、いつまでたっても利益化できないケースをよくお見受けします。

また、リピーター対策や一定の認知度からブランド化されており、特定の客層だけには人気がある商品などは、リピーターが発生しており小さい売上ながらも利益は出ているものの、大きく成長していないケースも存在します。

基本的にECサイトの場合は売上成長(新規顧客獲得)フェーズでは利益化することは難しく利益化フェーズでは新規顧客獲得は難しいことが多く戦略を立てた上でいま自社がどのようなフェーズであるのかを理解した上で投資を行っていく必要がございます。

間違い③ 自社で進めようとしてしまい間違った進め方や投資を行ってしまう

自社で進めようと結果的にうまくいかなくなってしまうケースも多くあります。
例えば、アパレルでの業歴が長く、モノづくりやMD制作などの社内ノウハウもある会社が
通販も自社で全部しようと見よう見まねでECサイトを作ったり、地元の経験値の高くない
制作会社でサイト制作を依頼した結果、完成までかなり長期にわたってしまった。
そしてサイトが完成し運用が始まった後も、不備が多く思い通りにいかなかったり、販促費の適正なコストがわからずなんとなく広告運用をおこなった結果、売上に反映することなく撤退してしまうことがあります。

また、いきなりブランド作りを目指してしまい、結果的に商品のほとんどが売上につながらず、商品の在庫を大量に抱えたまま撤退していくケースも存在します。
ですのでまずは、EC事業を軌道に乗せるためにきちんとした勝ち筋をとらえていく必要がございます。

成功するのにもっとも重要なことは”見込み”顧客づくりである

これからのEC参入を検討している、または参入しているがうまくいっていない会社の場合にぜひ前向きにとらえていただきたいのは”見込み”顧客づくりです。

顧客=販売経験のある方ととらえているケースは多いですが、実際売上や利益の出ているECサイトは顧客づくりが上手なことが多くございます。
ECサイトを運営しながら販売実績に応じて顧客数を伸ばしていく考え方もありますが、手っ取り早くまずは無料会員集め(購買経験はないが自社に興味を持っている人)から進めることをおすすめします。
基本的にはLINEなどのツールを活用しながら見込み顧客づくりを進めていき、友達登録してくれた方へ商品開発のアンケートや新商品のあたり状況をいち早く配信していきます。
このように、無駄な投資をすることなく事業を進めていくためにも、LINEを活用した友達や見込み顧客を増やすことで、長期的な事業成長を支えるための顧客基盤を構築することができ、広告依存から脱却することができるのです。

さて、ここまでアパレル業の通販において大事なポイントをお伝えしましたが、アパレル通販の具体的な成長するための手法を知りたい方は、「アパレル通販セミナー」にご参加ください。

特に下記に当てはまる方におすすめの内容になっております。

「コロナによる店舗離れで先行きが見えていない」
「アパレルWeb通販に参入を検討しているが、取り組む手順が分からない」
「Web通販をしているが成果に満足していない」
「販売先が業績不振なので、自社で消費者に直接販売するスキームを構築したい」
「オンライン接客×Web通販で新たな店舗の形を構築したい」

本セミナーでは、
●アパレルWeb通販で年商10億円を目指すロードマップ
●オンライン接客×Web通販で新たな店舗の形を構築する
●売れるプライベート商品を開発するための3つのポイント
●アパレルWeb通販に必須となるLINE接客の構築方法
●消費者の思想や行動を反映した通販サイト設計
についてお伝えいたします。

皆様のご参加をお待ちしております!

年商10億を目指す!アパレル通販セミナー

~セミナー概要~
●参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様

●開催日程
3月25日 (金)16:00~18:00
4月7日 (木)16:00~18:00
4月13日 (水)16:00~18:00
※いずれもzoom開催
セミナー詳細・申込はこちらから

著者情報

日坂 大起

株式会社船井総合研究所
ECソリューションユニット マネージャー

日坂 大起Daiki Hisaka

入社以来BtoC領域の店舗開発/ECデジタルマーケティング支援に従事。
WEB・デジタルの領域だけの提案にとどまらず小売業やメーカーに対しての店舗の支援や商品づくりや価格帯調査、在庫改善等一貫したコンサルティングを手掛けている。
・2021年1月よりECグループ、2021年7月にEC部門の責任者に就任。
・2014年 関西学院大学卒業後、船井総合研究所に入社しアパレル領域のコンサルティングを担当
・2015年 高単価商材(呉服・宝石等)のマーケティングコンサルティングに従事
・2016年 歴代最年少で管理職に昇格、アパレル領域以外に中古ビジネスのコンサルティングを担当
・2018年 BtoCの小売業分野のコンサルティング全般を担当
・2019年 ビューティビジネス分野の統括責任者に昇格しBtoCのサービス業を含めた領域のコンサルティングを経験
・2021年 現職になるECグループに社内移籍しBtoB/BtoC分野での大手中堅を含む案件のPJ責任者として店舗開発やDX領域のコンサルティングに従事している

・EC経営フォーラム